Home > 松山の日記 Archive

松山の日記 Archive

初めての「hitaru」

先日、札幌交響楽団の演奏を聴きに初めて
札幌文化芸術劇場hitaruに行ってきました。


 

 

 

 

お題目は「hitaruでシネマ・ミュージック」。




 

 

 

1曲目のスターウォーズのメインテーマでは
演奏者でもないのに最初の1音が出るときは
緊張してしまいました(笑)
7曲目のサウンドオブミュージックでは
オーケストラの豪華なドレミの歌も聞けましたし、
アンコールはマイ・フェア・レディの踊り明かそうでした。

どの曲も超有名!
演奏のたびに「知ってる!」となり、
あっっという間に終わってました。

 

当たり前のことですが、TVやCDで聴くよりとても迫力があり、
生の音というのはいいですね。
休憩なしの約70分間シネマミュージックに浸ることができました。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展

先日、古代エジプト展に行ってきました。


 

実は期間中に美術館に行くのは3回目。
前2回は入場待ちの人が行列になっていて、
1時間半待ちとアナウンスされていたので断念しました。

 

自由研究(?)の小学生グループや
家族連れがけっこう来ていましたので、
老若男女問わずみんなエジプトが大好きなんですね。

 

 

 

中は撮影できませんのでパンフレットになりますが、
今回の目玉は「立ち並ぶミイラ棺十数点迫る!」
の言葉どおりミイラと棺の複数展示。



およそ2500年前には生きていて、
その後保存されたミイラが目の前に
しかも複数あるのはとても興奮しました。

なかなか見ることのできない貴重なものを
見させていただきました。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

狸小路7丁目のアーケードはなぜ古いのか?

A:「初代をそのまま使用しているから。」


 

 

もともとアーケードは丁目ごとにデザインが異なり、
個性を競い合っていました。
そして、1982年(昭和57年)に老朽化により1~6丁目は
新たなアーケードを設置しましたが、7丁目は
「昭和の名残り、レトロな感じがいい」というお客の声を聞き
そのまま使用したそうです。
もちろん、現実的な予算という問題もあったそうですが・・・

 

 

ここで狸小路の歴史を少し。
北海道で最古の商店街のひとつで、今年で149年目を迎えます。
規模も最大級で7ブロック総延長900m、
店舗数約200軒の全蓋アーケードを持つ商店街です。
2014年には車両通行禁止になりました。

そして、狸小路の由来ですが、1891年発行の「札幌繁昌記」に
~~故郷を威張ってはるばる来た大の男子等を巧みにいけどり、
財布の底を叩かせる。ハテ怪有な動物かな、
その化かし方狸よりも上手なれば、人々かくは『狸小路』となんよべるなり~~
と書かれており、言葉巧みに男を誘った女たちをタヌキになぞらえたのが、
由来の定説となっています。

 


先日30日、第69回さっぽろ狸まつりナイトバーゲンが
3年ぶりにかえってきました。とても盛り上がってましたよ。

 

 

 


たまに開いてるアーケード

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

食べ放題あれこれ

今回は食べ放題に行ってきました。

 

 
「とんかつ屋まんぶう」

ここは通常のメニューに+220(税込み)することで
揚げ物が食べ放題になるオプションがあります。
オーダーはチキン南蛮定食、もちろんオプション付きです。
春巻き×5、チキンナゲット×3、カニカマ×4、餃子×6、磯部揚げ×1、
シュウマイ×1、から揚げ×3、オニオンリング×1。
いやー、食べましたね。お腹が油で満たされました(笑)

 

 

 

 

「ホテルリリーフ札幌すすきの」

朝食バイキング
カスタードデニッシュ、ごまパン、くるみパン、
ウィンナーデニッシュ、シナモンデニッシュ、
パンオショコラ、メープルピーカンなどパン12個、
ウインナー4本、目玉焼き2枚、クラムチャウダー1杯、
ヨーグルト1杯、サラダ1皿・・・
朝からなかなか食べましたね。

 

 

 

 

「TSUTAYA 新道東駅前店 カフェラウンジ」

駄菓子、豆、シリアル、ドライフルーツなどが食べ放題の
いままでになかった形態でした。
ただ、本も読み放題なのでそちらに夢中になり
写真のマンゴー、オレンジ、トマトのドライフルーツ
を食べて時間になってしまいました。
しかもこのお店は8月7日で閉店してしまいます。
残念です。

 

今後もいろんな食べ放題を開拓できたらいいな、と思っております\(^o^)/

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

フェルメールと17世紀オランダ絵画展

北海道立近代美術館でやっている「フェルメール展」に行ってきました。

今回の目玉は、キューピッドはそばにいたというキャッチコピーがついた
≪窓辺で手紙を読む女≫


それが当初の姿で所蔵館以外で公開されるのは世界初!
これは行かない手はありません。

 

 

当初の姿、と書いたのはこの作品の女性の背後は壁でした。


それが1979年に行われたX線調査で手紙を読む女性の背後の壁に、
キューピッドの画中画が隠されていることが判明しましたが、
当初これは画家本人によって行われたと考えられていたといいます。

しかし、その後の保存計画中のさらなる調査でキューピッドへの上塗りは
画家の死後に行われたことがわかりました。

 

誰が、いったい何のためにこんなことをしたのかは、未だ謎です。

 

画中画の状態は良好なので、損傷を隠すといった保存上の理由ではなく、
趣味や流行の変化に伴う美的配慮によるものとの可能性も示唆されています。

 

そもそもこの作品、1742年にドレスデンのコレクションに
加わったときはレンブラント・ファン・レインの作、
1700年代後半にはレンブラントの弟子ホーファールト・フリンクの作、
1800年代前半にはピーテル・デ・ホーホの作とされていて、
フェルメールのものとされたのは1862年でした。

 

 

フェルメールは死後、18世紀には「忘れられた画家」
となっていたので、そのあたりもキューピッドの画中画が
隠されてしまった理由に関わってくるのかもしれませんね。

 

フェルメール展は6月26日(日)までやっているので
興味がある方はどうぞ。
今年のGWは先週の外食と今回のフェルメール展がメインでした。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

札幌市飲食店未来応援クラウドファンディング

令和3年度札幌市飲食店未来応援
クラウドファンディングを利用しました。

 

飲食店の売上回復や資金繰りの改善を図るため、
クラウドファンディングの手数料や
支援額30%プレミアム分の費用を
札幌市が負担するという企画で、
支援者にとっても30%のプレミアムが付くことで
大変お得に飲食を楽しめます。

要は、1000円で1300円のお食事ができるということです。

 

 

 

 

 


「はらっぱカレー 野菜カレー」
ここは、以前にも紹介したのですが、
変に辛すぎずとても美味しかったので再訪しました。
メニューも前回と同じ野菜カレー。
やはり健康には気を使ってしまいます(笑)

 

 

 

 

 


「わいわい亭狸小路店 カレーうどんカツ乗せ」
カレー繋がりで次はこちら。
見た目通りとてもクリーミーで
辛いものが苦手の私も食べやすかったです。


追い飯までしてしまいました。

 

 

 

 

 

 


「鑓水商店 ロースカツ定食」
カツ繋がりで次はこちら。
揚げたてサクサクって本当に美味しいですよね。
カツがあっという間になくなって悲しかったです(笑)

今回初めてこの企画に参加しましたが、
とてもお得に美味しくいただくことができました。
また機会があれば利用したいですね。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

指定ごみ袋

今回はごみ袋についてのお話。


札幌市では燃やせるごみ、燃やせないごみはお馴染みの
この黄色いごみ袋に入れて、ごみステーションに出さないと回収してくれません。

 

指定ごみ袋は5リットルから40リットルまでの4種類で、
価格はごみの体積で決まっていて、札幌市は1リットルあたり2円。
つまり、最も大きな40リットルの袋の場合、2円×40リットルで1枚80円になります。
なかなかの金額ですよね。

ですが、北海道内で最も高いのは帯広市の1リットル3円。
道内の多くの町は1リットル2円ですが、北海道外は1リットル1円かそれ以下、
手数料をとらないタダの市も多くあるそうです。

 

 

では、なぜ北海道だけ高いのか?

それは北海道の自治体が財政的に苦しいということが背景にあったとのこと。

 

そしてなぜ、北海道内では1リットル2円の自治体が多いのか?

それは1998年に家庭ごみを有料化した室蘭市の1リットル2円という、
当時は日本一高い手数料で、ごみの量が減ったというのを手本にしたそうです。

 

 

札幌市で燃やせるごみなどの有料化が始まったのは2009年。
焼却や埋め立て処理される家庭ごみの量は3分の1減り、
2年後に清掃工場を1か所廃止したほどでした。

 

札幌市は、家庭ごみ収集の有料化の目的を
「一番の目的は、ごみ減量とリサイクルを促進すること」
と言っていますが見事、ごみの減量には成功しました。

 

 

その手本とした室蘭市が令和4年4月からごみ処理手数料を
1リットルあたり3円に改定しました。
札幌もいつ改定されるかわかりませんから日ごろから
ごみ削減は心がけたいですね。

 

ちなみにこの指定ごみ袋で集まるおよそ32億円のお金は、
札幌市の年間のごみ処理費用およそ209億円の
15パーセントほどを賄っています。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

どうみん割

2021年末は温泉一泊の旅ができるのか
直前までわからなかったため、
じつは去年後半のコロナ感染者が増える前に
北海道の旅行割引制度(どうみん割)を利用して
街中ホテルに泊まり、温泉を楽しんでおりました。

 

ホテルリソルトリニティ札幌


大浴場は最上階の14階にあります。
ここの洗い場は薄暗く「とてもムードがあるなぁ」
と思っていたら自分の場所の電球が切れていただけでした(笑)

 

翌朝はまず朝風呂に入ってから1階にある
イタリア式食堂「イル・キャンティ」で朝食ブッフェ。

ここは奥に写っているドーナツやパンプディングが
とくに美味しかったです。
おかわりして3回ほど食べました。

 

 

 

テンザホテル&スカイスパ札幌セントラル


ここの大浴場は9階にあります。
しかもサウナ付き、ということは水風呂もあり
温、冷、温、冷の繰り返しが可能で30分はいましたね。

 

ここでも翌朝はまず朝風呂に入ってから
2階にある「トラットリアW」で朝食ブッフェ。

この日は白い料理の日らしく白いお汁粉、白いオムレツ、
白いクラムチャウダーが美味しかったです。

 

ここでも流行りの鬼滅が・・・

森の呼吸、一の型、吹掛消臭‼

刀鍛冶の里編が楽しみです。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

札幌再開発

今、札幌中心部のあちこちで再開発が進み、
長年親しまれた施設も営業終了するところがあります。

先日1/31日で閉店した4丁目プラザ、
今年の9月末にパセオ、来年23年夏には札幌エスタ、
時期は決まってませんがピヴォも営業を終了する予定です。

それぞれの跡地は4丁目プラザとパせオは未定ですが、
札幌エスタは29年秋に新駅ビルが、
ピヴォも遅くとも30年度末までに複合ビルを建てるそうです。

 

 

そんななか今年の4月にいち早く開業するのが、
札幌中心部南1条西2丁目から南2条西2丁目にできた
最大規模の市営「地下」駐輪場です。


 

地下1階には自転車と原付バイク合わせて600台分、
地下2階には自転車700台分、計1300台を収容します。


 

下りは右側で、ブレーキをかけながら下ろしていくのですが、
左側はベルトコンベヤーになっているので、上りの時は
ベルトコンベヤーで自転車を運びながら上ることができます。

そして大通駅の36番出口近くにも駐輪場の出入り口が設置されるので、
地上に出ることなく往来が可能となります。


 

 

中心部に駐輪場を作った理由は放置自転車の多さです。

 

2015年に内閣府が実施した駅周辺の放置自転車に関する調査では、
札幌市は横浜市(7571台)、名古屋市(7051台)に次いで
3番目(6970台)に多い地域でした。ちなみに4位は大阪市(3974台)

 

2021年は2600台余りまで放置台数が減りましたが、
路上の違法駐輪はなくなっていないので、地下駐輪場の設置で、
放置自転車が解消されればいいですね。

 

地上だけでなく、地下も変わりつつある札幌市。
今後10年で景色がガラッと変わっていくのでしょうね。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

こんにちは2022

みなさんあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。


 

 

昨年末は5年ぶりの1泊温泉旅行に行ってきました。
直前の12月28日に友人から連絡がきて、
ダメ元で調べたら空いてるホテルがあったので即予約。
今回泊まったのは去年の10月に日帰りで行った
定山渓万世閣ホテルミリオーネです。

こんな短期間に2度も行けるとは温泉好きとしては最高ですね。

 

 

今回のタイムスケジュールは15:00チェックイン


16:00~温泉


17:00~夕食


20:00~温泉


23:00~温泉


4:00~温泉


8:00~朝食


9:00~温泉


10:00チェックアウトと
計5回も温泉に入るという
かつてないほど温泉を堪能しました。

 

今回唯一うまくいかなかったのは
道路が混むと予想して早めに出たら
チェックインよりも早い時間に着いたので
時間つぶしで寄ろうとした
定山渓のパン屋さんが臨時休業
だったくらいですかね。
それ以外はすべて順調でした。

今年の年末も行きたいなぁ。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > 松山の日記 Archive

Search
Feeds