Home > 松山の日記 > こんにちは2021

こんにちは2021

みなさんあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

去年のブログでは、
「いよいよ東京オリンピックですね
マラソン・競歩が札幌で観られるなんて・・・
人生最初で最後のオリンピック競技観戦を楽しみます。」
と暢気なことを言ってましたが、まさか次の年の1月でも
延期のうえ開催は未定とは夢にも思っていませんでした。
はたして無事に開催できるのでしょうか?

 

さて、もうすぐ節分ですね。
節分といえば2月3日のイメージですが、
今年は2月2日です。
なぜ?、と思ったので早速調べました。


 

まず、節分の日付は固定ではありません。
節分は立春の前日にあたる日。
立春は「二十四節気」という季節を24分割した
考えが元になっており、「二十四節気」は
地球と太陽の位置を国立天文台が調べて
決定するそうです。

 

節分が2月2日になるのは1897年以来124年ぶり。
ちなみに37年前の1984年は節分が2月4日でした。

 

来年以降は閏年の翌年の節分が2月2日になります。
つまり、2025年や2029年が2月2日ですが、
例外的に2057年と2058年は2年連続で2月2日になります。
今世紀末にかけて節分が2月2日になる頻度が
高まる傾向にあるそうです。

 

そして、節分といえば豆まきですが、豆は、
「穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっている」という信仰、
または語呂合わせで「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけて
鬼を滅する「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、
邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあるそうです。

 

ちなみに、豆を投げつけられる鬼の方は昔から「悪いもの」「恐ろしいもの」
「流行り病」など追い払う、退治するという扱いが多いです。

 

三大鬼退治説話と称される「酒呑童子」「桃太郎」「一寸法師」
に登場する鬼の原像も「疱瘡(ほうそう=天然痘)」という病だった
という説もあります。

 

コロナでたいへんだった去年に鬼滅の刃が流行ったのも
偶然ではないのかもしれませんね。

Home > 松山の日記 > こんにちは2021

Search
Feeds